500ポイント
プレゼント!

参加申し込み

野村IR 資産運用フェア2026 Feel the story behind the numbers. 野村IR 資産運用フェア2026 Feel the story behind the numbers.

株式投資、
こんなことで
困っていませんか?

  • 信頼できる
    投資情報
    がほしい
  • 企業の“顔”
    “本音”を知りたい
  • 投資に興味はあるけど
    何から始めて良いか
    わからない
  • プロの視点
    知りたい!

あなた投資に、
自信確信を。

企業の声を、
あなたの投資の決定打に

あなたの投資に大事なコトとは何でしょうか?

「スマートフォンさえあれば、企業のサイトからも、SNSからも情報は取り放題」
確かに、情報というモノを得るためには、とても便利な時代になりました。
しかし、本当にそれが投資に足る全ての要素なのでしょうか。

もう一つ重要な要素があります。それは企業との「対話」です。
対話を通じて企業の意図を理解することができると、
眼の前にならぶ数値や戦略が、より立体的にみえてくることでしょう。

野村IR資産運用フェアでは、
約70社以上の企業との対話による「生」の声、投資のプロの確かな視点
企業の経営層に直接質問をする機会など、
ココでしか体験できない、「大事なコト」をご提供します。

あなたの投資に、自信と確信を。

  • 約70社以上の企業の「生の声」
    が聞ける

  • 企業の経営層 に直接質問が
    できるチャンス

  • ココだけでしか聞けない、
    投資のプロの視点 が盛りだくさん

  • 初心者も楽しめる
    投資関連コンテンツも充実

  • ALLオンライン開催
    すきま時間にサクッと情報収集

  • 最大3万円相当
    オンラインギフトが当たる!
    「スまいる」を貯めて抽選に参加

参加者の声

女性 50代

家事の合間など、自宅にいながら新しい投資先を探すことができてありがたいです。このイベントで実際に投資先を見つけ、投資を行っています。

男性 50代

企画が盛りだくさんで、自分に合ったコンテンツを選べるため、楽しく投資を学ぶことができます。

男性 60代

幅広い投資資産運用に関する情報を、集中的に短期間で収集できるので、大変有意義だと思っています。

男性 40代

参加企業も多く、直接会場に行けなくても情報を得ることができ、都合の良い時間に視聴ができるため、投資情報が得やすいです!

女性 50代

いつでもスマホで視聴ができるため、手軽に参加が可能です。

女性 50代

多くの企業が参加している中、初めて知る企業も多く、情報を得られる良い機会になります。

男性 50代

地方在住ですが、会場に足を運ばなくても投資情報を得られて、助かります。

事前登録で

抽選に参加できる権利を
1回分プレゼント!

(※500ポイントを進呈)

参加申し込みはこちら

IRアンバサダー

「投資のプロ」が企業の魅力に鋭く迫る資産運用フェアの名物企画。経営者や注目企業の「生の声」を存分にお届けします。​

経済アナリスト

馬渕 磨理子

  • 京都大学公共政策大学院 修士課程を修了。トレーダーとして法人のファンド運用を担う。その後、金融メディアのシニアアナリストを経て、現在は、一般社団法人日本金融経済研究所 代表理事、大阪公立大学客員准教授に就任し、企業価値向上の研究を大学と共同研究している。

ストックウェザー兜町カタリスト編集長

櫻井 英明

  • 日興証券での機関投資家の運用トレーダー、「株式新聞Weekly編集長」などを経て、2008年7月からストックウェザー「兜町カタリスト」編集長。幅広い情報チャネルとマーケット分析、最新経済動向を株式市場の観点から分析した独特の未来予測に定評があり、個人投資家からの人気も高い。ラジオNIKKEIでは常時複数のレギュラー番組でパーソナリティを務める。特に上場企業トップ、担当者をゲストに迎えた投資家向け番組やセミナーでは圧倒的な実績と高い評価を誇る。

株式アナリスト

鈴木 一之

  • 1961年生まれ。誕生日はミケランジェロと同じ日。1983年千葉大学卒業後、法学専攻なのに大和証券に入社。1987年に株式トレーディング室に配属。2000年に退社。インフォストックスドットコムに場を移し、日本株チーフアナリストに。2007年よりフリーの立場で活動を開始、現在に至る。相場を景気循環論でとらえるシクリカル銘柄投資法を展開。

経済アナリスト

森永 康平

  • 証券会社や運用会社にてアナリストとして株式市場や経済のリサーチ業務に従事。業務範囲は海外に広がり、インドネシア、台湾などアジア各国にて新規事業の立ち上げや法人設立を経験し、事業責任者やCEOを歴任。2018年6月、金融教育ベンチャーのマネネを創業。​現在は国内外のベンチャー企業の経営にも参画している。​日本証券アナリスト協会検定会員。経済産業省「物価高における流通業のあり方検討会」委員。

財務分析系Vtuber

大手町のランダムウォーカー

  • 日本で一番売れた会計入門書として20万部突破の「世界一楽しい決算書の読み方」をKADOKAWAより上梓した、気鋭の財務分析系 Vtuber。素顔は基本的に非公開だが、中の人である㈱Funda代表の福代和也氏は公認会計士試験合格後、PwCあらた有限責任監査法人に就職。会計とビジネスの知識を結びつける「会計クイズ」が大反響。2018年、28歳でFundaを起業。SNS上では「大手町のランダムウォーカー」のハンドルネームで、会計とビジネスが学べる「会計クイズ」を発信。

基調講演

2026年1月8日 (木)9:00〜10:00 ライブ配信

2026年のグローバル市場見通しと投資戦略

  • 石黒 英之 氏

    野村アセットマネジメント株式会社
    資産形成ソリューション企画部
    マーケット戦略・情報チーム チーフ・ストラテジスト

証券会社にて、15年にわたり株式ストラテジスト業務に従事。
市場見通しレポートの作成に加え、年500回を超える多数のセミナーや勉強会、テレビへの出演など、「顔の見えるストラテジスト」をモットーに活動。自らの投資や営業経験などを活かし、「投資家目線のわかりやすい情報発信」を心掛ける。
グローバル投資へのニーズが高まる中、世界の投資環境を冷静に分析し、投資家にとっての羅針盤となるようなレポートを執筆。
現在もテレビ東京「Newsモーニングサテライト」や日経CNBC等各種メディアにも出演。

2026年1月9日 (金)9:00〜10:00 ライブ配信

マクロ経済・市場の展望

  • 森田 京平 氏

    野村證券株式会社
    経済調査部 チーフエコノミスト(マネージング・ディレクター)

野村證券株式会社のチーフエコノミストとして日本経済を中心に主要国・地域のマクロ経済分析を担当。特に金融政策の分析に強みを持ち同分野で博士論文を執筆、2018年に九州大学より博士号(経済学)を取得。 1994年の野村総合研究所入社以来、一貫してマクロ経済の分析・予測を担当。 バークレイズ証券およびクレディ・アグリコル証券にて計14年チーフエコノミストを務めた後、2022年、野村證券に入社、現在に至る。
2021~22年日経ヴェリタス・エコノミストランキング4位(2020年は3位)
テレビ東京『Newsモーニングサテライト』出演(2009年~現在)
共著:『人口減少時代の資産形成』東洋経済新報社(2005年)分担執筆:『現代金融論 [新版] 』有斐閣(2016年)

2026年1月10日 (土)9:00〜10:00 ライブ配信

トランプ政策の新展開と経済・金融の展望

  • 木内 登英 氏

    野村総合研究所
    エグゼクティブ・エコノミスト 千葉銀行社外取締役
    元日本銀行政策委員会審議委員

1987年に野村総合研究所に入社後、経済研究部・日本経済調査室(東京)に配属され、それ以降、エコノミストとして職歴を重ねた。1990年に野村総合研究所ドイツ(フランクフルト)、1996年には野村総合研究所アメリカ(ニューヨーク)で欧米の経済分析を担当。2004年に野村證券に転籍し、2007年に経済調査部長兼チーフエコノミストとして、グローバルリサーチ体制下で日本経済予測を担当。2012年に内閣の任命により、日本銀行の最高意思決定機関である政策委員会の審議委員に就任し、金融政策及びその他の業務を5年間担った。2017年7月より現職。また、2020年6月より千葉銀行社外取締役に就任。

会社に聞いてみよう!

  • 30社超の企業のLIVEプレゼンテーションを開催

    1月8日(木)~1月10日(土)の3日間
    30社を超える企業がLIVEプレゼンテーションを実施。
    あなたの気になる企業に直接質問が可能です!

  • 会社に聞いてみよう!Q&Aセッション

    会社のIR担当者または役員の方にリアルタイムで質問が出来るQ&Aセッションを実施。Zoomにて開催します。

  • 幅広い出展社の注目コンテンツが満載!
    銘柄探しに最適なバーチャルブース​

    バーチャルブースでは、動画や資料などの注目コンテンツをご覧いただけます。
    銘柄探しや投資判断、業界研究に役立つ耳寄り情報が揃っているため、新たな企業との出会いや分析に最適です。

事前登録で

抽選に参加できる権利を
1回分プレゼント!

(※500ポイントを進呈)

参加申し込みはこちら

出展社一覧

国内最大規模約70社以上の企業が参加
企業の“今の姿”を見て・聞いて・対話して
あなたのお気に入り企業を見つけましょう!

出展社一覧を見る

参加すればするほどおトク

スまいる貯めて

抽選参加しよう

動画視聴、資料ダウンロード、アンケート回答、スタンプラリー、
キャンペーンへの参加で貯まるポイント
※一部対象外のコンテンツがございます。
獲得した「スまいる」を使って抽選に参加できます。
抽選には何度でもご参加いただけます。

1,000名様に最大1万円分 選べるオンラインギフトが当たる!

01
事前参加申し込み をして
“スまいる”を貯める
2026年1月7日(水)23:59までに参加申し込みを完了された方が対象です。
02
LIVE配信視聴・動画視聴・
資料ダウンロード・
アンケートに回答 して
“スまいる”を貯める
03
毎日ログイン して
“スまいる”を貯める
04
スタンプラリーに参加 して
“スまいる”を貯める
05
キャンペーンに参加 して
“スまいる”を貯める
Wチャンス!

3万円相当の
オンラインギフトを10名様に!

2026年1月19日(月)から
始まるWチャンス!
「総獲得“スまいる”」で
参加が出来る特別抽選を
ご用意いたします。

giftee Box SELECT

提供:野村インベスター・リレーションズ株式会社
※重複当選の場合、商品金額を制限させていただく場合がございます。​
※Wチャンス抽選はおひとり様につき1回のみ参加できます。

事前登録で

抽選に参加できる権利を
1回分プレゼント!

(※500ポイントを進呈)

参加申し込みはこちら

イベントスケジュール

会期は1/8(木)〜1/27(火)の20日間。
期間中はいつでも、どこからでもコンテンツをお楽しみいただけます。

カレンダー画像

資産運用フェアがさらにお得に
楽しめる

“MIR@I(ミライ)とは?

MIR@I(ミライ)に登録すると、
フェアをもっとおトクに、楽しく活用できます。
登録・利用はすべて無料!

MIR@I会員だけのお得な特典

  • その1

    MIR@Iポイントプレゼント

    2026年1月8日(木)~1月10日(土)の3日間
    フェアに参加するとMIR@Iポイントプレゼント!

  • その2

    “スまいる”プレゼント

    抽選1回分相当の“スまいる”プレゼント!

他にもメリットはたくさん!
すべて無料でご利用いただけます

登録する

MIR@Iのサイトに遷移します

よくある質問

Q1参加登録は必須ですか?

はい。ご登録が必要です。登録フォームより、お客様の情報をご登録ください。

Q2会場はありますか?

会場開催はございません。すべてオンラインでの開催となります。

Q3どんな企業が出展していますか?

出展社一覧はこちらからご覧いただけます。

Q4登録しようとするとエラーになります。

すでにご登録いただいている可能性があります。

Q5「スまいる」とはなんですか

「スまいる」とは、フェア中の動画視聴、資料ダウンロード、アンケート回答などで貯めたり使用できるポイントのことです。フェアサイト内マイページより、獲得した「スまいる」を使ってその場で抽選に参加できます。抽選には何度でもご参加いただけます。

イベント概要

  • イベント名称

    野村IR資産運用フェア

  • 開催日時

    2026年1月8日(木)
    〜1月27日(火)

  • 会場

    オンライン開催

  • 参加方法

    参加費無料・事前申し込み必須

  • 主催

    野村インベスター・
    リレーションズ株式会社